糸魚川はどんなところ?
糸魚川市とは
糸魚川市は日本のほぼ真ん中に位置しています。海も山も近く、豊かな自然にかこまれて暮らすことができます。日本列島が生まれたときにできた「フォッサマグナ」という地質の大きな溝があり、ヒスイなどいろいろな種類の石がとれるので“石のまち糸魚川”と呼ばれています。
 
			糸魚川に住む
外国人の割合
			
				糸魚川市には、600人ほどの外国人が住んでいます。
				出身地はベトナムとフィリピンが多いですが、いろいろな国や地域の人がいます。
			
外国人の居住割合
 
				国籍割合
 
				- ベトナム
- インドネシア
- ミャンマー
- タイ
- アメリカ
- フィリピン
- 中国
- 韓国
- ブラジル
- その他
先輩外国人の声
- 
						糸魚川の好きなところは 
 海がきれいなところ。
- 
						桜並木を歩くのが好き。 
- 
						糸魚川市にはモスク 
 (イスラム教の礼拝堂)がないので、
 隣の県まで行くこともある。
- 
						買い物がしやすい。 
- 
						日本はゴミ出しのルールが細かい。 
 でも、会社で最初に教わるので
 あまり苦労しなかった。
- 
						母国ではスマートフォンで 
 地震警報が鳴らないので驚いた。
- 
						交流イベントでは、 
 母国の知り合いができて嬉しかった。
 日本人参加者とのつながりもできた。
 
				



